ブログ
お仕事のこと、趣味のフットサルやビーチバレーのことなどを綴っています。
シリコンカッピングまとめ 壱
2022年05月08日
以前から気になっていたシリコンカッピングを先日入手致しました!
使用した事例と効果をまとめてみました
【首肩背中の不調】
症状:テレワークによる首肩背中の張り
施術:肩甲骨はがしで緩みにくいポイントへ運動カッピング
変化:首・肩・鎖骨周りの筋肉が緩み、肩甲骨の動きが良くなった
【足首の不調】
症状:足を地面に着くときに関節内に痛み違和感がある
施術:筋肉を緩めるアロマを使用してスライドカッピング
:気になるポイントに貼り付けて足首を動かして運動カッピング
変化:足の着地時の痛み違和感共に和らいだ
【腰臀部の不調】
症状:日常的に腰臀部の硬さを感じる
施術:筋肉を緩めるアロマを使用してスライドカッピング
変化:腰臀部の動きの変化と軽くなった事を自覚
【ふくらはぎの肉離れ】
症状:半月前の肉離れのでダッシュ出来ない
施術:筋肉を緩めるアロマを使用してスライドカッピング
変化:ダッシュしても気にならない
【ふとももの硬さ】
症状:ふとももの筋肉の硬さを感じる
施術:筋肉を緩めるアロマを使用してスライドカッピング
変化:触られた感じ、動きで筋肉が緩んだ事を実感
:触った感じで前後の硬さの変化を他覚としても実感
【筋肉の疲労】
症状:サッカーの試合での足全体の疲労感
施術:筋肉を緩めるアロマを使用してスライドカッピング
変化:疲労感が抜けて軽くなった
【足の痛み】
症状:サッカーの試合中、スパイクで足を踏まれて痛みがある
施術:鎮痛消炎効果の期待できるアロマを使用してスライドカッピング
変化:スパイク履く時の痛みが消えて、試合中も痛みが気にならなかった
カッピングで皮膚へ陰圧を加えた状態で動かす運動カッピング
目的に合わせたアロマを使用してスライドカッピング
どちらも変化がみられました!
長時間貼り付けておく方法もありますが、瘀血が内出血(アザ)のような状態になる場合があるので、好まれる方は少ないかと思います
今回は日頃や運動での不調へのアプローチ事例でしたが、
美容やダイエットへのアプローチも期待できると考えております
ご興味ある方は公式LINEにてご連絡くださいませ
https://lin.ee/TL1s4VR
2022年 新コース考案中
2022年01月20日
新しいコースを考案中です
①目力改善コース
・視力の回復、老眼や眼精疲労の改善を目指します
・目の周りやおでこから頭の筋肉を緩めることで目の開き方の改善を目指します
#目に関するお悩みがある方にオススメです
②くびとあたま
・鎖骨から首、頭の筋肉を緩めることで心身共にスッキリすることを目指します
首が固まっている方が非常に多くいらっしゃいます
首が固まると肩甲骨の動きにも影響します
様々なストレスにより頭の筋肉が固まっている方も多いです
#デスクワークの方、姿勢が悪い方にオススメです
③ケガケア
・急な痛みや不調、昔からの痛みや不調の改善を目指します
#運動による怪我、日常生活の習慣からの不調を改善したい方にオススメです
④リクエスト
こんな悩み、あんな悩みをどうにかしたいけど…どうすれば良いか分からない方に
改善を目指せる方法を見つけていければと思います
お気軽にご相談ください
#なかなか改善しない不調を抱えてる方にオススメです
どのコースも決まった形を決めず、お一人お一人に合わせた方法を用いていければと思います
肩甲骨はがし、鍼、アロマ、各種手技などを駆使して改善を目指していきます
モニターの募集も行なっていければと思っております
詳細はこちら↓の公式LINEにて
https://lin.ee/TL1s4VR
エビぞりストレッチ
2021年11月17日
PC作業が増え、姿勢が悪くなって
身体の前側が縮んで固まっている状態の方、
多いのではないでしょうか?
肩こりや腰痛などの症状は身体の後ろ側に出やすく、
後ろ側にが気になる方、
多いのではないでしょうか?
身体の後ろ側へどんなにアプローチしてもすぐ症状が出てきてしまう方、
多いのではないでしょうか?
それは、根本の原因に対してアプローチ出来てないからです
根本の原因は前側にあるので、身体の前側を緩める事が根本の原因の解決に繋がります
50cm前後の大きさのバランスボールでのストレッチが手軽に出来るのでオススメですが、
部屋の広さの問題やその他の理由でバランスボールを手に入れれない方も多くいらっしゃるかと思います
そこで、
寝るスペースがあれば出来る『エビ反りストレッチ』を紹介します
身体の正しい使い方を究極に追い求めている《吉永桃子先生》の本、【美脚バイブル】に掲載されています📕
動画📹
この1年を振り返って思うこと
2021年06月18日
この1年、コロナで様々なことを学び、感じました
1年2年ぶり、それ以上5年ぶりに来院された方もいらっしゃいました
覚えて頂いてた事を有難く感じました
大切な方々だからこそ後悔せずに生きて頂きたい想いが溢れています
メディアから流れてくる情報は、一方向からのものが多く感じます
他方からの情報を知らずに、当たり前のようにマスクをしたり、ワクチン接種したり…
そっちの方が恐ろしく感じます
色々な角度からの情報を知っての選択であれば良いのですが、そうでない人が多く居るように見えます
何が怖いのか?本質は何なのか?真実は?
コロナ騒動で一番感じたのは、
何が本当なのか?を自分で判断する事が大切だ
という事でした
ワクチン打つ前に
今一度、正しい情報の下に判断してください
TV新聞の偏向報道だけで判断しないでください、
愛する家族、子供、孫、友人を守るためにも
「後の後悔先に立たず」
あなたの命です、決めるのはあなたの賢明な自己判断で
あくまで自己責任ですから
https://osekonoriko.com/corona/
ルート治療
2021年04月23日
4月4日(日)ルート治療セミナーを受けてきました
SNSで極太鍼を沢山刺している治療を見て1年くらいでしょうか?
なかなかタイミングが合わず受講できませんでしたが、
ようやく受講することができました!
太い鍼を沢山刺す=超強刺激
ひたすら強い刺激で様々な症状を改善する
と思ってました
受講の2ヶ月前に鍼処SHIRAKAWA東京院
http://www.recreatiooon.com/
で実際にルート治療を受けてきました
《左肩の痛み》と《左足首の捻挫》
元々鍼の刺激や痛みには強いので、刺される時の痛みは感じず、1本1本の鍼が筋肉を掴んでいく感じや、鍼を刺してない部分まで引っ張られる感じがあり、今まで感じたことの無い新鮮な感じでした
いい感じでフレア反応も出て、鍼を抜く時にも瘀血がたくさん出ました
ベッドから起き上がるとき、肩の痛みも捻挫の痛みも消えてました
セミナー受講前はとにかく沢山刺せば良いと思ってましたが、むやみやたら刺すだけではない事を学びました
しっかりと理論があり、患者さんに合わせた治療をしていく事、症状とどう向き合っていくか、どのように治療していくか等々
【対象となる疾患】
慢性的な筋肉の痛み(腰痛や肩こりなど)・頭痛・関節由来だと思われがちなもの(膝、手首、肘などの痛み)・内臓疾患(胃痛、便秘、糖尿、心臓、肝臓など)・顔面疾患(目、耳、鼻、アゴの症状)・精神疾患・神経、ホルモン系統(動悸、めまい、不眠、更年期障害など)・その他、不定愁訴等(しびれ、倦怠感、原因不明の痛み等)
西洋医学や通常の鍼では治療困難なお悩みにも応える事が出来る治療方法と出逢えました!
当院でもルート治療をおこなっていきます
どんなお悩みか?お悩みの解決に向けてまずはLINE公式アカウントからご相談頂ければと思います
https://lin.ee/sDhHtiK